パワースポット巡り~大いなる存在に導かれるときの音と香り~

プレイリスト集「ご褒美は余韻」

宗教や信仰、ましてやスピリチュアルなど。そのような存在とは無縁の人生だった。                             けれどここ最近、なぜか神社や町の片隅に佇む祠がやけに気になる。

今日も道すがら見つけた鳥居に吸い寄せられるように足が向く。                        静寂のなかに差し込む光、苔むした石段、水の音……

「ここには、何かがいる」そんな気配を肌で感じる・・・とまではいかずとも・・・

何かに導かれている。自分の中で何かが目覚めようとしている。                     そんな気がしてならない。

  1. Visiting / Will Ackerman
    穏やかで深いアコースティックギター。まるで高原の朝靄を歩くような静けさと畏敬の念。
  2. Cloud of the Dragon / Fumio Miyashita
    波動と調和の音楽の先駆者による作品。深い瞑想に誘う、静かな宇宙旅行。
  3. Sailing / Christopher Cross
    さざ波のように心を撫でるAORの名曲。信じることの心地よさ。
  4. Whispers of the Wasteland / Victor Lundberg
    廃墟のなかに響く精霊の囁き。記憶と土地の声に耳を澄ませる。
  5. A Prayer for Peace / Salt Of The Sound
    祈りとは自分の中にある静けさを呼び覚ます行為。そして意を宣べること。
  6. TEXTURE / SOFT BALLET
    少しノイズを孕んだエレクトロニックサウンド。理屈ではなく、身体が反応するエネルギー。
  7. august in the water
    映画『水の中の8月』より。水と光に満ちた幻想的な世界が、現実の揺らぎを映す。

※選曲はあくまで選者の独断と偏見によるもの。曲名や歌詞が必ずしもプレイリストのテーマと一致するわけではありませんが、曲調や雰囲気がどこか皆様の心に響くことを願っています。※可能であればアプリの自動再生機能はOFFでご視聴頂けますとより静かに余韻を感じられると思います。

静謐な内省の時間にそっと寄り添う香り

  • フランキンセンス:古代より神聖な儀式で使われてきた香り。深呼吸を誘い、内なる静けさとつながるサポートに。
  • サンダルウッド:瞑想や祈りの場で愛される、どこか懐かしい香り。地に足をつけ、自分という神殿に戻る感覚を与えてくれます。
  • ユズ:日本の清らかさを象徴する香り。空間を整え、清め、日々の雑念をやさしく洗い流してくれます。

よりよい現実を、内側から生みだす

パワースポットへの道、それは他の誰かから始まるのではなく、                  自分の中の神性が直感している何かから。

外側に「神」を見るとき、実はそれは自分の内なる神性の投影なのかもしれません。         神社や自然、香りや音楽は、そのことに気づくためのスイッチの役割。

そう、パワースポットとは自分自身のこと。                                     自分を小さく見積もらず、この世界は「自分の王国」だと定義しなおすこと。            そのことが現実は変えていく、大きなきっかけになっていくのかもしれません。

また、灯火のもとで

コメント

タイトルとURLをコピーしました